2014年5月28日水曜日

「ロードスター25周年記念車」完売

5月27日、インターネットのみで商談予約を受け付けた「ロードスター25周年記念車」が完売したそうです。
日本割り当ては25台でした。

https://ssl.mazda.co.jp/purchase/campaign/25th/end.html


2014年5月24日土曜日

マツコネ アップデート V31

マツダ CX-5
マツコネ アップデート

Ver:31.00.100
すぐに気がついた違いは、下記の縮尺表示
縮尺表示が、小さくなった
 V30までは、100mが最小でしたが50m
 25mまで拡大できるようになっていました。






2014年5月23日金曜日

iStopの不思議

3月末納車後から、突然「iStop」が効かなくなるとおいう症状が5回ほど発生しました。

減速しても回生エネルギーが充電されなくなるというものです。

普通なら少し走っていれば下のように充電されて、「条件成立」となるのですが、
上は電池のフル充電(6/6)になったところですが、
6分割の電池が1/6から増えていかなくなる現象で
回生しているのに「準備中」のままになってしまいます。


最初は納車直後に、「iStop」が効かなくなりましたが、その時はエンジンOFF ONで復帰していました。 

その後数回発生し、今日再び再発してしまいました。

今日は、エンジンOFF ONでも復帰せず。 約1時間半の間アイドリングストップはまったくしなくなってしまいました。

帰宅直後、ダメ元で、スイッチで強制的にiStopをOFFにし少し走った後、赤信号でエンジを切り、再度エンジンを入れたところ、うそのようにiStopが復活しました?????

なぜ・・・・    不思議だ、、、、

先週ディーラーさんに行ったとき、この事象を説明し、整備に見ていただいたのですが、コンピュータのログ異常なしでわからないとの見解でした。






2014年5月22日木曜日

カラスにやられました(2回目)

またカラスに、でっかい糞を落とされました!!

前とまったく違う道路ですが。。。。。走行中です。

フロントガラス、ワイパー、屋根が、、、あ~

すぐに洗車しました。

命中がすごいので、狙っているような???

黒っぽい車は、狙われやすいのかな。。。。

カラスめ・・・・・

2014年5月21日水曜日

新しい地図は。。。。

ファミレス、ファストフードなどのランドマーク出るようになりました。
縮尺の距離が右下に表示されるようになりました。
デニーズ
 バーミアン
 吉野家
 ジョナサン
 ガスト
なぞの風船はいまだに出現
合掌マーク(たぶん神社仏閣)いらないな・・・・
ベビーカーマーク(西松屋とか幼稚園・保育園?)これもいらないな。。。

2014年5月20日火曜日

マツコネナビ地図2013秋

アップデート
15分くらいで無事終わりました。

マツダから連絡が来ました。

うわさのアップデートの連絡がきました。

先週金曜日 デーラーに行ったときこの件は聞いていましたけど、書面が届きました。

「無償修理」となっていますね。。。


マツコネの Ver30 から Ver31へのアップデートのようです。

以前話しに聞いていたハードのアップデートはないようです。

画質の向上ということですが、モニターの画素数が変わるわけではないので、50歩、100歩でしょう。

ブラックアウトは、Ver30で直っていたような気がしますが・・・・・

2014年5月18日日曜日

2014年5月17日土曜日

ZERO-61V再取り付け

納車直後に取り付けたZERO-61Vですが、この暑さで接着部分が溶けてぐらぐらに・・・・
さらに取り付け部分には段差があって、付属の両面テープが剥れてしまいました。
3Mの 耐熱・強力両面テープ
付属の両面テープは、白線の所で上部分を切り取ります。
上部分に、3Mの 耐熱・強力両面テープを張ります。
これで段差を避けて装着できました。
3M / 住友スリーエム Scotch 強力両面テープ