RS-RHT ロードスター NC3 (MX-5) MAZDA 

念願のロードスター(NC3)RS-RHT購入しました。  オープンの開放感たまりません!!  電動で簡単に開閉できるシステムは秀逸です。  最後のNCとなるであろうこのモデルを選びました。 最近VW ゴルフRが仲間入りしました。

2019年4月29日月曜日

IDEKAFEイデカフェ

 






https://idecafe.com/shop/


投稿者 RS-RHT 時刻: 14:02 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
ラベル: 旅&ドライブ

2019年4月8日月曜日

スマホが膨張




投稿者 RS-RHT 時刻: 13:50 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
ラベル: スマートフォン
新しい投稿 前の投稿 ホーム
登録: 投稿 (Atom)

このブログを検索

ブログ アーカイブ

  • ►  2025 (110)
    • ►  5月 (8)
    • ►  4月 (22)
    • ►  3月 (26)
    • ►  2月 (26)
    • ►  1月 (28)
  • ►  2024 (311)
    • ►  12月 (19)
    • ►  11月 (21)
    • ►  10月 (33)
    • ►  9月 (26)
    • ►  8月 (21)
    • ►  7月 (30)
    • ►  6月 (15)
    • ►  5月 (13)
    • ►  4月 (36)
    • ►  3月 (37)
    • ►  2月 (40)
    • ►  1月 (20)
  • ►  2023 (308)
    • ►  12月 (23)
    • ►  11月 (18)
    • ►  10月 (23)
    • ►  9月 (25)
    • ►  8月 (31)
    • ►  7月 (24)
    • ►  6月 (14)
    • ►  5月 (32)
    • ►  4月 (24)
    • ►  3月 (35)
    • ►  2月 (28)
    • ►  1月 (31)
  • ►  2022 (231)
    • ►  12月 (37)
    • ►  11月 (17)
    • ►  10月 (17)
    • ►  9月 (11)
    • ►  8月 (23)
    • ►  7月 (29)
    • ►  6月 (15)
    • ►  5月 (11)
    • ►  4月 (27)
    • ►  3月 (19)
    • ►  2月 (11)
    • ►  1月 (14)
  • ►  2021 (139)
    • ►  12月 (22)
    • ►  11月 (12)
    • ►  10月 (13)
    • ►  9月 (6)
    • ►  8月 (5)
    • ►  7月 (7)
    • ►  6月 (8)
    • ►  5月 (9)
    • ►  4月 (7)
    • ►  3月 (13)
    • ►  2月 (21)
    • ►  1月 (16)
  • ►  2020 (113)
    • ►  12月 (16)
    • ►  11月 (22)
    • ►  10月 (16)
    • ►  9月 (4)
    • ►  8月 (10)
    • ►  7月 (8)
    • ►  6月 (3)
    • ►  5月 (8)
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (6)
    • ►  2月 (11)
    • ►  1月 (7)
  • ▼  2019 (68)
    • ►  12月 (5)
    • ►  11月 (6)
    • ►  10月 (11)
    • ►  9月 (2)
    • ►  8月 (2)
    • ►  7月 (3)
    • ►  6月 (3)
    • ►  5月 (9)
    • ▼  4月 (2)
      • IDEKAFEイデカフェ
      • スマホが膨張
    • ►  3月 (10)
    • ►  2月 (3)
    • ►  1月 (12)
  • ►  2018 (118)
    • ►  12月 (9)
    • ►  11月 (13)
    • ►  10月 (12)
    • ►  9月 (5)
    • ►  8月 (5)
    • ►  7月 (3)
    • ►  6月 (16)
    • ►  5月 (8)
    • ►  4月 (15)
    • ►  3月 (22)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (8)
  • ►  2017 (107)
    • ►  12月 (3)
    • ►  11月 (3)
    • ►  10月 (6)
    • ►  9月 (9)
    • ►  8月 (5)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (9)
    • ►  5月 (7)
    • ►  4月 (10)
    • ►  3月 (19)
    • ►  2月 (23)
    • ►  1月 (7)
  • ►  2016 (366)
    • ►  12月 (31)
    • ►  11月 (6)
    • ►  10月 (30)
    • ►  9月 (29)
    • ►  8月 (18)
    • ►  7月 (46)
    • ►  6月 (38)
    • ►  5月 (20)
    • ►  4月 (37)
    • ►  3月 (29)
    • ►  2月 (37)
    • ►  1月 (45)
  • ►  2015 (331)
    • ►  12月 (73)
    • ►  11月 (49)
    • ►  10月 (22)
    • ►  9月 (19)
    • ►  8月 (14)
    • ►  7月 (9)
    • ►  6月 (9)
    • ►  5月 (16)
    • ►  4月 (32)
    • ►  3月 (22)
    • ►  2月 (31)
    • ►  1月 (35)
  • ►  2014 (325)
    • ►  12月 (30)
    • ►  11月 (32)
    • ►  10月 (24)
    • ►  9月 (24)
    • ►  8月 (27)
    • ►  7月 (22)
    • ►  6月 (22)
    • ►  5月 (30)
    • ►  4月 (46)
    • ►  3月 (30)
    • ►  2月 (16)
    • ►  1月 (22)
  • ►  2013 (205)
    • ►  12月 (22)
    • ►  11月 (15)
    • ►  10月 (14)
    • ►  9月 (21)
    • ►  8月 (12)
    • ►  7月 (12)
    • ►  6月 (12)
    • ►  5月 (16)
    • ►  4月 (10)
    • ►  3月 (21)
    • ►  2月 (39)
    • ►  1月 (11)
  • ►  2012 (8)
    • ►  12月 (8)

NC3 ロードスター

自分の写真
RS-RHT
1958年生まれ 車・バイク,ドライブ・旅行,インターネット,映画,スポーツ 自転車(ロードバイク)乗るのと自作 車 (特にマニュアル車) PC自作(改造) 幼少のころから機械もの(作るの)が好きでした。 念願のロードスター(NC3)RS-RHT購入しました。  オープンの開放感たまりません!!  電動で簡単に開閉できるシステムは秀逸です。 最後のNCとなるであろうこのモデルを選びました。 自分でいじるのが好きです。 H26年家族車(シエンタ下取り)としてXD追加しました。 車歴 SGXE-->MR2-->R32_GTR-->RAV4-->シエンタ------>XD------->Golf 7.5R------->Golf 8R
       |--->NC3
詳細プロフィールを表示

カテゴリー

  • BMアクセラ (200)
  • GOLF-R (229)
  • Linux (83)
  • NCロードスター (385)
  • PC-ネット (654)
  • VPN (55)
  • スマートフォン (130)
  • パーツ&整備 (291)
  • 旅&ドライブ (818)

LINK

  • Car site link
  • VW
  • マツダ(mazda)
  • 動画(YouTube)
  • みんから
  • 価格検索
  • ASUS
  • ホーム

人気の投稿

  • 約一ヶ月乗って気がついたこと
    【エクステリア】 ★★★★★   全体的なやわらかい、曲線美+オーバーフェンダー  <== かっこいいです!!   後方から見たときのヒップアップ的な所も好きです。 オープン時のスタイル抜群 【インテリア】 ★★★★   そこそこな質感、ちょっと離れたところ...
  • Wordの差込印刷(カンマ表示されない)
    差し込み印刷のデータにカンマ表示をつけたい エクセルのデータをワードに差し込むことができますが、エクセル上でカンマ表示にしてあっても、ワード上には反映されません 。 普通は、このデータをカンマ表示にしたいですね。 理由は、差し込みのときにメイン文書が取得するのはデータソー...
  • Armoury CrateでFAN制御
    FAN制御するために、  AI Suite3インストールしましたが、再起動で設定がデフォルトに戻るなど使い勝手がいまいちでした。 また、 AI Suite3で水冷ポンプ制御がうまく行われているか心配でした。 Armoury CrateでもFAN制御などROG製品のトータル制御がで...
  • NCロードスター・パワーチェック
    ★SA東京ベイ東雲(スーパーオートバックスしののめ)にて測定 2014-12-19 ★パワーチェック(馬力測定)の様子 測定後に認定バッチ  176ps でした ★この時点での仕様はドノーマルです。エンジン、マフラー、ECUチューニングしていません。...
  • トステム玄関ドアから異音
    リクシル(旧トステム)の玄関ドアを開閉する時に異音が出始めました。 新築から17年目です。 特に閉まる時に、「ギコギコ」、「バキバキ」というような音がします。 下がトステム玄関ドア ドアクローザー部分から音がするようです。 ドアクローザー部分 特に...
  • 純正-->レカロ シート交換
    助手席側シートを外したところ シートは、4つのネジで固定されているのでラチェットレンチで外します。  シート側コネクタを外したところ 床から出ているハーネス サイドエアバック、シートベルトチェック、リアヒータ  運転席側シートを外したところ ...
  • ロードスター内装関連
    ロードスター内装関連 ●運転席ドア   運転席ドア、ドアミラー操作スイッチ ドアミラー操作スイッチ 窓を開けるスイッチではありません。 ドアにはスピーカーは2個 小さなポケットあります。薄いものしかはいりません。 シートの肩にベル...
  • スマートトップ その3 取り付け編
    助手席を一番前に移動させ一番前に倒します。 背もたれの後ろ側(写真の部分)のカバーを外します。 この所の暑さでなったのか左側がすでに浮いてました。 カバーは簡単にとれて中はこんな感じ 保護用の布カバーがあるのでめくります。 私はマスキングテープで...
  • マツダ純正レカロシート
    R-パッケージのセットオプションで付いてくるRECAROシートです。 購入当時、「BBS + レカロシート + BOSEシステム」 のセットオプションで、約35万円しました。 2013/12/28 ・レカロ製バケットシート(アルカンターラ/本革)をシートヒーターととも...
  • Windows10 アイコンの間隔 広い
    ★Windows10インストール直後のディスクトップ アイコンの間隔がかなり広いです。 これでは使いづらいですね・・・・ Disktop Icons Spacing Controller を導入しました。 ・デスクトップアイコンの間隔を調整することができます...

このブログを検索

このブログを登録

投稿
Atom
投稿
すべてのコメント
Atom
すべてのコメント
Copyright (C) 2012 rs-rht.blogspot.jp All Rights Reserved.. 「画像ウィンドウ」テーマ. Powered by Blogger.