2016年1月29日金曜日

XDからNC3に乗り換えると・・・

XDは、週4~週5くらいの頻度で乗っています。日常使いの車です。

NC3ロドは、月に2回ぐらいしか乗れないのですが、XDから乗り換えると。。。

い~~んです。。。 やっぱロードスターいいな・・・・・


①狭い <-- けどこれがいいです  最高!!
           なんか秘密基地的な。。。。。(表現が古いですな・・・)

②ハンドル切るとすぐに応答してくる。 <-- これが大好き!!

③ギアの入りが硬い <-- カチカチしてていい 遊びがない ストロークが短い
  FRはこのダイレクト感がたまりません。

④アクセルが軽い <--- 吹け上がりがいい 高回転まで伸びる。。。
  アクセル全域で楽しい

⑤エンブレが効く <--- アクセルに対するレスポンスがいい

⑥街乗りでも6速が入るのでそこそこ燃費がいい。 

⑦クラッチのミートポイントが遠い <--素早い変速ができる。 (ミート範囲も狭い)


ただロドから、XDに乗り換えると

①楽 <--- 限りなく楽チン、、、これがいいです。。。
           普段乗りには最高です。

②街乗りでは、4速まででOK、 たまに5速

③ギアの入りがゆるゆるに感じる。 これずっと乗ってるとこれもよくなる。
  するするとよく入ります。ミスって入らないということがない。
  (ストロークが長い) ワイヤー方式と考えれば優秀ですね。。。

④クラッチのミートポイントが近い。 極端にいうとラフな変速が可能
  (シンクロが強力)

⑤ハーフスロットルで相当楽しい。(反面フルスロットルでの感動が薄い)
  高回転エンジでないからですが、XDはこれでいいと思います。


ロードスターだけ乗っていたころは、クラッチミートが近く感じて、調整して遠くしたかったのですが、XD乗りなれてくると、ロードスターが遠く感じて、今ではこれでちょうどよくなってきました。
たまにロドに乗ると、乗り始めエンストしそうになります。

ギアのストロークはロドはXDの半分くらいで遊びもほとんどないことを再認識しました。
ロドの横ストロークが小さいのが特にいい感じです。

ロードスターだけしか乗っていないとあまりに乗りやすいので、それが普通に感じてしまっていました。(笑)

ロードスターは趣味の車、XDは普段使いの車、それぞれの用途、目的があるので、満足しています。 


両車に共通していることなんですが、低速時のエンジンの音が気になるな。。。

XDはディーゼルなんでしょうがないでしょうが、、、、
遮音性がいいのとiStopがあるので許容範囲ですね。

NCの1500rpm付近、渋滞でとろとろ動いているときなんか(バリバリ音)多少なりとも気になります。
これは、RHTクローズの時です。。。。 音がこもるのですかね・・・・
エンジンオイルが、0W20の時は顕著で、5W40にすると多少改善されます。

オープンで走ればほとんど気になりませんね・・・・

そこから踏み込んで回して行くと結構いいんですけどね。。。。 ちょっぴり残念





2016年1月28日木曜日

2016年1月26日火曜日

アイサイト(ver.2)事故件数約6割減

アイサイト(Ver.2)搭載車24万6139台、非搭載車4万8085台の人身事故件数を公表


 スバル(富士重工業)は1月26日、同社の運転支援システム「アイサイト(ver.2)」搭載可能モデルを調査対象に、アイサイト(ver.2)搭載車24万6139台、非搭載車4万8085台の人身事故件数をまとめた調査結果を公表。それによると、アイサイト(ver.2)搭載車は非搭載車と比べ、1万台当たりの事故件数が約6割減であった。

これはすごいことです。。。




りそな銀行からもフィッシングメール

りそな銀行からSPAMメール

りそな銀行からもフィッシング詐欺メールが来ました。


文章の内容は、「じぶん銀行」の時とまったく同じ

しっかり{SPAM}で分類されています。
うまくフィルターが利いているようです。

http://www.resonabank.co.jp/   <--- りそな銀行の正式ホームページ

似せていますが、ドメインが明らかに違いますね・・・・

相変わらず、「こんにちは!」で始まるなんてね・・・・

アイカップ

ソニー アイピースカップ FDA-EP8AM
有限会社トキワカメラ ここで買えます。
α55、α33用のアイピースカップです。

※生産完了のため、修理の際に使用する補修部品をサービスセンターより仕入れています。 
¥1,170 (税込)
α55
表 側
裏 側
アイカップ無くしてしまいました・・・・
アイカップ取付
パチッとはめ込む
※これもう買えないので、2個買いました。

2016年1月25日月曜日

ハイビーム(HB3)Koitoに交換

ハイビームの色が普通のランプの色なんで、白に交換
(初めMEGA MAX(WB-604)買いましたが、実用に絶えられないほど暗かった・・・・)
やっぱり 信頼性で KoiToを選択!!

KOITO [ 小糸製作所 ] ホワイトビームVer.3 [ 4200K ] P0756W [ 2個入り ] HB3(9005)





左は5200kもの、右:4200k(今回採用)

5200kだと標準のHID Lowに対して白すぎますね、、、、、
青っぽく感じられます。。。
あまり白いと、むしろ暗く感じてしまうのかな。。。。

さすがKoitToです。 明るいです。。。 
★Koito HB3
ロービーム
 ハイビーム(Koito HB3)
路地の奥の門まで光が届いています。

★MEGA MAX(WB-604) HB3 
ロービーム
 WB-604 HB3
路地奥の門まで光が届いていません
肉眼で見るともっと顕著でMEGA MAX(WB-604)は暗くて実用に耐えませんでした。。。
この理由からKoitoに速攻で交換しました。


2016年1月24日日曜日

ハイビーム(HB3)

㈱カーベスト MEGA MAX(WB-604)

ロービームから
ハイビームへ

ロードスターのロービームはHIDなのに、ハイビームはHB3(標準色)
色合せに「㈱カーベスト MEGA MAX(WB-604)」を購入
ホームセンターで980円!!

やっぱ暗かった・・・・・

色的にも 5200Kでは、白すぎで、Loの純正HIDと色があいません。
肉眼では、青っぽく感じられます。

それにしても暗い、、、、、、

めったにハイビームにしませんが、実用にたえない。。。。(泣)


2016年1月23日土曜日

NCロードスターロービーム

NCロードスターロービームが切れてます!!

視線が低いのでLowビームでもかなり遠くまで見えます。
道路わきの塀の部分を見ればよくわかりますが、光の切れがすばらしくイイのがわかります。

このときミラーリードのHB3(白:5200k)をつけたばかりのときで、ハイビーム(HB3)が相当暗いのが見て取れます。信号機の後ろの路地奥まで光が届いていません。。。。

この後ハイビーム(HB3)をKoitoに替えました。

2016年1月22日金曜日

データシステムUTV399P

UTV399P・UTV401・UTV404P・UTV404P2 を装着中のお客様へ
日頃は弊社Webサイトを利用いただき、誠にありがとうございます。

弊社製TV-KIT [UTV399P]・[UTV401]・[UTV404P] ・[UTV404P2] を装着中のお客様でマツダサービスキャンペーン(ナビソフト/地図データ/ユニットソフトウェア更新等)を受けられる場合につきまして、当社で確認した調 査車両ではTV-KITを装着したままサービスキャンペーンを実施し、特に問題なくソフトウェアの更新を終えることが出来ました。

しかしながら、トラブルを未然に防止する為、サービスキャンペーンを受ける場合には、TV-KIT(ハーネス・スイッチを含む)を取り外してノーマル状態に戻す。もしくはTV-KITの本体のみを取り外し点検コネクターをハーネスに装着して、サービスキャンペーンを受けて頂きますようにお願いいたします。サービスキャンペーン実施後、TV-KITは今まで通りご使用頂けます。
※尚、TV-KITの取り外し、取り付けに掛かる費用は、お客様負担にてお願いいたします。

とのことです。。。。

HP上に記載がありました。。。。

ソフトバンクから重要なお知らせ

ソフトバンクというより、内容は、ワイモバイル(Y-mobile)についてです。
ワイモバイルは、以前はイーモバイル(E-mobile)でした。
私は、イーモバイル時代にWiFiルーター機能(テザリング)が格安で手に入るイーモバイルのスマホを契約しました。 月額3980は当時破格でした。。。。

その後の経緯としては、ソフトバンクに買収されて、ワイモバイルになりました。。。

このお手紙の内容は、2018年1月で旧イーモバイルは終了しますということですね・・・・
非常に残念です。。。。

車では、ナビの補助として渋滞情報や、さまざまな情報を取ったり、テザリングでパソコン使えたり、最近では、ZERO94VSのGPSデータ、取締り公開データの更新をしたり大活躍です。。。。

気に入ってたのに、、、、  あと2年がんばって使います・・・・

少数派を切り捨てていくのは、、、、残念ですね・・・・・


2016年1月21日木曜日

OBD2-R1  OBD2-R2

ZERO94VSのマニュアルを見ると
上記の注意事項が記されています。
OBD2-R1は使用できません。 OBD2-R2をお使いください。となっています。
OBD2-R1 から
 OBD2-R2 にチェンジ
見た目の違いは、ディップスイッチが、4個 ==> 8個 に増えています。

この注意に気がつかずに、はじめ「OBD2-R1」を使用していましたが一応、使えていました。
OBDデータも表示できていました。。。

ただ「生涯燃費のデータ」が明らかにおかしい数字が出てきたので、交換に踏み切りました。

結果は、変わらずで今でも「生涯燃費のデータ」がおかしい数字です。。。

次は、満タン補正で直るか確認です。


2016年1月20日水曜日

ZERO94V 2台目

ZERO94Vがあまりにもいいので、アクセラにも買ってしまいました。
購入直後の各バージョンは下記でした。
ファームウエアは最新です。
GPS:2015/3/1
 公開:2014/1/1
 すぐさま最新にアップデート

2016年1月19日火曜日

ZERO 94VS GPSデータ更新

コムテックのZEROシリーズの多くは、通常SDカードのデータをPCで更新します。
ZERO 94VSはWifi機能を利用して、GPSデータの更新ができます。
無線LAN機能画面から手動データ更新を選ぶ
手動ダウンロードをタッチ
棒グラフが左から右へ進みます・・・
 ダウンロード完了後に再起動がかかります。
再起動後に自動的にGPSデータが更新されます。
 情報画面で確認する。




ZERO 94VS 公開取締りデータ更新

コムテックのZEROシリーズの多くは、通常SDカードのデータをPCで更新します。
ZERO 94VSはWifi機能を利用して、公開取締りデータの更新ができます。
無線LAN機能画面から手動データ更新を選ぶ
手動ダウンロードをタッチ
ダウンロード完了後に再起動がかかります。
再起動後に自動的に公開取締りデータが更新されます。
 情報画面で確認
1/8に更新したあと1/13新たに更新がありました。
無線で更新可能な本機は、いちいちSDカード抜いてにコピーしなくていいから便利ですね・・・

2016年1月18日月曜日

ZERO 94VS WiFi機能

コムテック ZERO 94VSはWiFi機能対応です。
スマートフォンや無線LANアクセスポイントでGPSデータ・実写データ・公開取締データ・取締共有データを自動で更新!モバイルルーターやテザリング機能付きスマートフォンや無線LANアクセスポイントなどと接続し、いつでも最新データで走行できます。

●専用アプリでスマホと通信して設定、更新などが可能

●テザリング対応
無線LAN設定で「テザリングモード」にして接続リストを指でタッチ
※この機種(コムテック全般でしょうが)タッチは少し圧力をかけないと反応しません。
接続リストが現れるのでスマホの接続をタッチ
ここから先はリモコンでの操作はできません。
 パスワード入力をタッチ
パスワードを入力する
パスワード入力文字種は【<<】【>>】をタッチすることで切替えができます。
アルファベット大文字 / 小文字、数字、記号で最大40 桁まで対応です。
入力したらOK】をタッチ
パスワードを入力せずに前画面に戻る場合も【OK】をタッチ
接続中
スマホのテザリングが完了すると、下記画面になります。
これでスマホとテザリングできたので、GPSデータ、等を更新
我が家のバッファロー製無線ルータ、Yモバイルの無線ルータどちらも接続できました。
この辺の作りはしっかりしているなあと感心しました。

※テザリングでネットワーク接続中は、リモコンの反応や画面の切り替り動作がものすごく遅くなります。



2016年1月17日日曜日

ZERO 94VS 待機画面(OBDⅡ)

ZERO 94VS は 待受け画面(待機画面)にOBDⅡなどからさまざまな情報を表示させることができます。

ZERO61VやZERO72Vの時は、全ての組み合わせOBD情報を選べなかった。
OBD情報が、グループごとになっていて、表示させたい情報が出せないことがありました。

このZER094Vは、全ての項目を選択することが可能になりました。
待受け画面(待機画面)
右上のDSPを指で押す。(リモコンINFO長押し)
表示パターンは9通り(+2通り)
  表示パターン切り替え画面 ①~⑨パターン
①-1 フルマップ
①-2 フルマップ+コンパス
①-3 フルマップ+2データ
② 左メイン 右サブ
③ 左メイン サブ2データ
④ 左メイン サブ3データ
⑤ 3データ表示
⑥ 6データ表示
⑦ 14データ表示
⑧表示無し  ⑨真っ暗