2020年8月21日金曜日

リモートアシスタンス

 

ヘルプする側(依頼者)

トラブル解決を依頼する端末は事前に次の設定を行い、リモートアシスタンス接続を許可します。

許可方法:「設定」>「システム」>「リモート設定」>「リモートアシスタンス接続を許可」を「有効」にする。(許可しないと正しく招待できない場合があります)

リモートアシスタンス接続を許可できたら、ヘルプに入って欲しい人を招待します。ここではメールによる招待方法をご紹介します。

【招待方法】
タスクバーの検索窓に「msra」と入力し「enter」キーを押す>「プログラム起動」>「信頼するヘルパーを招待」>「電子メールにて招待」
開いたメールの宛先に、招待先のアドレスを入れて送信します。依頼する際には、先方や社内のシステム管理者などに依頼しても問題無い旨について、確認を取っておきましょう。また、画面にはパスワードが表示されますので、このパスワードも電話や別のメールでヘルパーに連絡します。

ヘルプを依頼される側(支援者)

依頼された支援者側の操作方法は次の通りです。

【アクセス方法】
招待メールを開き、添付ファイルの「招待.msrclncident」を実行>別途連絡を受けたパスワードを入力

これで、支援者側のアクセス要求が完了しました。これにより依頼者側には支援者側からの接続要求に対する許可画面が表示されますので「はい」を選んで接続を許可します。
この時点では、画面共有が実行されただけです。直接画面を操作する場合は、支援者側はウィンドメニューの「制御の要求」を行う必要があります。依頼者側がそのアクションに対して「はい」を選択するとリモートアシスタンスによる接続が完了となります。

招待/接続できない場合

リモートアシスタンスによる招待を行ったにもかかわらず、接続できない場合には以下の原因が考えられます。

  • ① リモートアシスタンス接続を許可していない
    この場合は、上での説明の通り、リモートアシスタンス設定を有効にしてください。
  • ② ファイアウォールの設定で「リモートアシスタンス」が許可されていない
    ファイアウォールの設定で受信を許可する必要がありますが、セキュリティ上大きな問題が発生する場合がありますので、システム管理者に相談するなど良く確認の上実行してください。

2020年8月20日木曜日

Thunderbird データ移行

 Thunderbird は、プロファイルフォルダーと呼ばれるプログラムファイルとは別の場所にデータを格納。
データを移動するには、プロファイルフォルダーを移動先のコンピューターの同じ場所にコピーする。

場所は、「C:\Users\hoge\AppData\Roaming\Thunderbird

直接アクセスできないので、

  1. メニューボタン Fx57Menu をクリックし、ヘルプ に進み、トラブルシューティング情報 を選択します。
  2. フォルダーを開く をクリックします。Thunderbird のプロファイルフォルダーが 開きます。
  3. Thunderbird を閉じます
  4. Thunderbird プロファイルフォルダーから 2~3 段階、上位階層に移動します
  5. Thunderbird フォルダーをコピーします。
  6. データの移動に使用するドライブへコピー
  7. 移動先のコンピューター上で、バックアップした Thunderbird フォルダーを右クリックして、コピー を選択します。
  8. 新しいThunderbird を開きます。アカウント設定ウィンドウ が表示された場合、閉じてOK。
  9. メニューボタン Fx57Menu をクリックし、ヘルプ に進み、トラブルシューティング情報 を選択します。
  10. フォルダーを開く をクリックThunderbird のプロファイルフォルダーが Windows Explorer で開きます。
  11. Thunderbird を閉じます
  12. Thunderbird プロファイルフォルダーから 3 段階、上位階層に移動します
  13. 同じ階層に右クリックして 貼り付け を選択します。
  14. 上書きコピーをすること


2020年8月13日木曜日

Intel CPU 世代一覧

 Core i9, Core i7, Core i5, Core i3の世代一覧

世代アーキテクチャソケット販売開始日
第1世代NehalemLGA1366
LGA1156
 2008~2011年
第2世代Sandy BridgeLGA11552011年1月9日
第3世代Ivy BridgeLGA1155 2012年4月29日
第4世代HaswellLGA11502013年6月2日
新第4世代Haswell RefreshLGA11502014年5月11日
第5世代BroadwellLGA11502015年6月18日
第6世代SkylakeLGA11512015年8月7日
第7世代Kaby LakeLGA11512017年1月6日
第8世代Coffee Lake-SLGA1151v22017年11月2日
第9世代Coffee Lake-SLGA1151v22018年10月20日前後
第10世代Comet LakeLGA12002020年4月30日発表


Core i9, Core i7, Core i5, Core i3の世代の見分け方

第1世代から第9世代まで9つの世代が存在するということが分かったところで、世代の見分け方について見ていきましょう。

世代見分け方
第1世代NehalemCore i7, Core i5, Core i3の
後ろの数字が3
Core i7-880
Core i5-650K
Core i3-560
第2世代Sandy BridgeCore i7, Core i5, Core i3の
後ろの先頭の数字が2
Core i7-2700K
Core i5-2500K
Core i3-2130
第3世代Ivy BridgeCore i7, Core i5, Core i3の
後ろの先頭の数字が3
Core i7-3770K
Core i5-3570K
Core i3-3250
第4世代HaswellCore i7, Core i5, Core i3の
後ろの先頭の数字が4
Core i7-4770K
Core i5-4670K
Core i3-4340
新第4世代Haswell RefreshCore i7-4790K
Core i5-4690K
Core i3-4370
第5世代BroadwellCore i7, Core i5, Core i3の
後ろの先頭の数字が5
Core i7-5775C
Core i5-5675C
第6世代SkylakeCore i7, Core i5, Core i3の
後ろの先頭の数字が6
Core i7-6700K
Core i5-6600K
第7世代Kaby LakeCore i7, Core i5, Core i3の
後ろの先頭の数字が7
Core i7-7700K
Core i5-7600K
第8世代Coffee Lake-sCore i7, Core i5, Core i3の
後ろの先頭の数字が8
Core i7-8700K
Core i5-8600K
Core i3-8350K
第9世代Coffee Lake-sCore i7, Core i5, Core i3の
後ろの先頭の数字が9
Core i9-9900K
Core i7-9700K
Core i5-9600K
第10世代Comet LakeCore i7, Core i5, Core i3の
後ろの先頭の数字が10
Core i9-10900K
Core i7-10700K
Core i5-10600K


LGA1200, LGA1151, LGA1150, LGA1155の違い早見表

ソケット形状対応アーキテクチャ対応CPU対応メモリ対応チップセット
LGA1200
Comet Lake(第10世代)
第10世代CPU
Core i9-10***
Core i7-10***
Core i5-10***など
DDR4
Z490, H470, B460, H410
LGA1151v2Coffee Lake(第9世代)第9世代CPU
Core i9 9xxx
Core i7 9xxx
Core i5 9xxxなど
DDR4Z390, B365
Z370, H370, B360, H310
LGA1151v2Coffee Lake(第8世代)第8世代CPU
Core i7 8xxx
Core i5 8xxx
Core i3 8xxxなど
DDR4Z390, B365
Z370, H370, B360, H310
LGA1151Kaby Lake(第7世代)Core i7 7xxx
Core i5 7xxx
Core i3 7xxxなど
DDR4Z270, H270, B250
Z170, H170, B150, H110
LGA1151Skylake(第6世代)Core i7 6xxx
Core i5 6xxx
Core i3 6xxxなど
DDR4
DDR3L
DDR3
Z270, H270, B250
Z170, H170, B150, H110
LGA1150Broadwell(第5世代)Core i7 5775C
Core i5-5665Cなど
DDR3Z97, H97
LGA1150Haswell Refresh(新第4世代)
Haswell(第4世代)
Core i7 47xx
Core i5 4xxx
Core i3 4xxx
Pentium G 3xxx
Celeron G18xx
Xeon E3 12xxなど
DDR3Z97, H97
Z87, H87, B85, H81
LGA1155Ivy Bridge(第3世代)
Sandy Bridge(第2世代)
Core i7 37xx/2xxx
Core i5 3xxx/2xxx
Core i3 3xxx/2xxx
Pentium G2100/G8xx~G6xx
Celeron G1600/G5xx~G4xx
Xeon E3 12xxなど
DDR3Z77, H77, B75
Z68, P67, H67, H61
LGA1156Lynnfield
Clarkdale
(第1世代)
Core i7 8xx
Core i5 7xx/6xx
Core i3 6xxx
Pentium G 6xx
Celeron G1101
Xeon L3xxx/X3xxx
DDR3P55, H55, H57, Q57

ソケット形状と対応CPU(簡易版)

ソケット形状対応CPU
LGA2011v-3Haswell Intel Core i7 Extreme(5800/5900番代)
LGA2011Sandy Bridge&Ivy Bridge世代Core i7 Extreme(3800/3900/4800/4900番代)
LGA1200第10世代(Comet Lake)Core i9, Core i7, Core i5, Core i3, Pentium G, Celeron G
LGA1151v2第9世代(Coffee Lake)Core i9, Core i7, Core i5, Core i3
第8世代(Coffee Lake)Core i7, Core i5, Core i3
LGA1151第7世代(Kaby Lake)Core i7, Core i5, Core i3, Pentium G, Celeron G
第6世代(Skylake)Core i7, Core i5, Core i3, Pentium G, Celeron G
LGA1150第5世代(Broadwell)Core i7, Core i3
新第4世代(Haswell Refresh)Core i7, Core i5, Core i5, Pentium G, Celeron G
第4世代(Haswell)Core i7, Core i5, Core i3, Pentium G, Celeron G
LGA1155第3世代(Ivy Bridge)Core i7, Core i5, Core i3, Pentium G, Celeron G
第2世代(Sandy Bridge)Core i7, Core i5, Core i3, Pentium G, Celeron G
LGA1156第1世代(Nehalem)Core i7, Core i5, Core i3, Pentium G, Celeron G
LGA1366NehalemのCore i7
LGA775Pentium 4, Pentium D, Celeron D, Pentium Extreme Editionm, Pentium Dual Core,
Core 2 Duo, Core 2 Extreme, Celeron, Xeon 3000シリーズ, Core 2 Quad

 新しい記事

2020年8月9日日曜日

CPU交換 1155LGA

 ペンティアムからCorei3へ換装




OS再インストールはなしでOKでした。