2023年2月10日金曜日

Win11 ローカルユーザー

Windows10 Windows11で初回設定時マイクロソフトアカウントを要求されるようになりました。
会社などで使う場合、ローカルユーザで登録した方が便利です。

まず、[ネットワークに接続しましょう]という画面が現れるまで「Windows 11 Home」のセットアップを進めます。 [ネットワークに接続しましょう]画面に到達したら[Shift]+[F10]キーを押して「コマンド プロンプト」を起動。「taskmgr」コマンドを実行し、「タスク マネージャー」を開きます。
[プロセス]、「ネットワーク接続フロー」というプロセスを探します。見つけたらそれを選択し、画面右下の[タスクの終了]でプロセスをシャットダウンします。
右クリック「終了」でもOK
 すると、[このデバイスを使うのは誰ですか?]というローカルアカウントの作成画面に遷移します。あとはユーザー名、パスワード、秘密の質問などを入力すればOK。

そのほかにも、「.¥oobe¥BypassNRO.cmd」という内蔵バッチスクリプトを利用する手段もある。
こちらは、一等最初の国を選ぶときに、[Shift]+[F10]キーを押す。
「.¥oobe¥BypassNRO.cmd」を入力すると再起動がかかり、「権限のないユーサ」(ローカルユーザ)が登録できます。


 ちなみに「OOBE」とは「Out of Box Experience」、つまり「PCを箱から出して最初に行う一連の初期設定プロセス」のこと。
「BypassNRO.cmd」はレジストリを書き換えてネットワーク要求オプションを迂回できるようにするバッチファイルになっているようです。「OOBE」「Bypass」というキーワードさえ頭の片隅に入れておけば、「コマンド プロンプト」の[Tab]キー補完でコマンドにたどり着けますので、「.¥oobe¥BypassNRO.cmd」というコマンドのパスを一字一句覚えておく必要ないかも・・・


0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。