2017年4月27日木曜日

ディスク使用率100%

Windows10 タスクマネージャーのディスク使用率が100%

パソコンの調子が悪い、動作が重い、エラーがでる、ハードディスクのアクセスランプがずっと点滅している。

パソコンが異常に遅い


★原因として考えられるのは、

・タスクマネージャーで「Peer Name Resolution Protocol」、「Peer Networking Grouping」、「Peer Networking Identity Manager」(ピアツーピアの接続を行うためのサービスです)がプロセスを占有している。

・Microsoft Windows ピアツーピア ネットワーク」が問題となっている。

・「OneDrive」や「SuperFetch」などのサービス・ソフトウェアが不具合の原因となっている可能性があります。

★対処法
①「ピアネットワーク」を無効にする。
・タスクマネージャーで「Peer Name Resolution Protocol」、「Peer Networking Grouping」、「Peer Networking Identity Manager」(ピアツーピアの接続を行うためのサービスです)がプロセスを占有している。

②インターネットプロトコルの「バージョン6(TCP/IPv6)」のチェックを外す。

③”SuperFetch”を無効
「SuperFetch」は、ユーザーの使用履歴などからよく使うデータをハードディスクからメモリにあらかじめ転送しておき、キャッシュしておく機能です。
「Windowsキー」と「x」を同時に押すと、メニューが出ます。「コンピューターの管理」から、「サービスとアプリケーション」をクリック、「サービス」をダブルクリックするとサービス一覧が出ますので、「Superfetch」をダブルクリックし、プロパティから「スタートアップの種類」で「無効」に変更します。


④OneDriveを停止する

ローカルグループポリシーエディターから、 「gpedit」を起動します。 「ローカルコンピュータポリシー」から「管理用テンプレート」をクリック、「Windows コンポーネント」の「OneDrive」をダブルクリック「OneDrive を記憶域として利用できない様にする」 を 「有効」に変更します。








0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。