Windows10の何度目かのアップデートで、「.NET Framework 3.5」が勝手に無効になってしまうようです。
全てに当てはまるわけではありません。無効にならないPCもありました。
有効にするには、GUIで可能です。
①スタート、右クリックメニューから、コントロールパネルを開きます。
プログラムをクリックします。

②「Windows機能の有効化または無効化」

③しばらく検索が続きます。

④.NET Framework 3.5のチェックが外れています。(無効になっています)

⑤NET Framework 3.5のチェックをして「OK」

ダウンロードなどが始まり「NET Framework 3.5」が使えるようになりました。
再起動後、Windows Live Mailの新規メール作成が出来るようになりました。
トラブル解決です。
⑥見慣れたコントロールパネルから実施するには、
「プログラムと機能」をクリック

⑦左のメニュ一覧から、「Windows機能の有効化または無効化」をクリック

後は、③~⑤と同じです。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。