Androidからwindows7へリモートデスクトップで接続する
windowsにはXp以降リモートデスクトップと呼ばれるネットワークを介した遠隔操作機能があります。基本、WindowsからWindowsへ接続することが考えられているのですが、リモートディスクトップに、Androidなどからも接続することができるようになりました。
すごいですね。。。
以前は、Windowsとアンドロイドにそれぞれソフトを入れなければ出来ませんでした。
マイクロソフトが、アンドロイド用のアプリとして「Microsoft Remote Desktop」をフリーソフトとして配布しています。

引用--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Microsoftリモートデスクトップアプリを使用すると、ほとんどどこからでもリモートPCとあなたの仕事のリソースに接続することができます。どこにいても、あなたの作業に役立つように設計され、リモートデスクトップクライアントでのRemoteFXを使用してWindowsのパワーを体験してください。
引用--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
だそうです。
インストールが終わると下記のようにアイコンができます。

注意点としては、サーバ側のWindowsマシンのOSが、Proでないといけません。
ホームエディションにはリモートディスクトップ接続許可設定も機能のありません。
★Windows7 ホームエディションのリモート画面
下記の通り設定の項目がありません

★Windows7 Proのリモート設定画面
赤枠の所がリモート設定画面です。

0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。